元彼から誕生日に連絡が来なかったといって「わたしのことなんて忘れちゃって、復縁は脈なしなんだ」なんて落ち込んでいませんか?
元彼からの誕生日LINEやメールが来ないからといって、「復縁=脈なし」と決めつけてしまえば、「実は復縁できたのに!」という可能性があります。
そんな可能性を逃さないためにも、「なぜ、男性は誕生日に連絡をしてこなかったのか」や連絡をもらうためのコツやポイントについて、ご紹介していきますので、是非ご覧ください。
と話題のLINE占いが今だけ無料!

☑どうしたら復縁できるの?
☑彼はどう思っているの?
無料で占います!
元彼が誕生日から連絡してこないのはなぜ?連絡しない男性心理
まずは、元カノであるあなたの誕生日にLINEでもメールでも連絡をしてこないのかの男性心理を説明してまいります。
前情報として、元彼の方から誕生日のお祝い連絡をしてくるのはほぼないです。そのため、元彼からの誕生日の連絡がなかったからといって落ち込まいないようにしましょう。
彼には彼の考えや気持ちがありますので、焦らずにしっかりと彼の気持ちを見てあげましょう。
別れているのだから連絡をしない
連絡をしてこない理由として、一番多いのは「別れているから」という理由です。
付き合っている時であれば、誕生日に連絡をするのは当然のことですが、別れてしまっている場合、男性の中では送らないほうが良いと思っている方が多いです。
この場合は、あなたのことを嫌いになっているというわけではありませんので、安心してください。
男性の場合、付き合っていない状態の女性に連絡をするのはためらってしまうという方が多いです。当然ながら、それが元カノであればなおさらです。
しっかりと別れたことを整理しているがために、連絡はしないでおこうという判断になります。もしくは、「元カノ(あなた)はもう新しい恋愛をしているかも」と気遣っている可能性もあります。
どちらにしても、誕生日に連絡をしたくないのではなく、連絡をしないという選択をとっている可能性が十分にあります。この場合は、脈なし判定は出来ないので注意しましょう。
変に期待させないために連絡をしない
男性の中には、「復縁はありえない」と思っている方もいらっしゃいます。そのような男性の場合、例えあなたと円満に別れていたり、仲良い状態になれていたとしても、変に期待させないために誕生日には連絡をしてきません。
それ以外の日であれば、普通に連絡をしてくるようなことがあっても、誕生日はあえて連絡をしてきません。
この場合、まだまだ復縁をする可能性はありますので、脈なしと決めつけないようにしましょう。
とは言っても、あなたの誕生日のタイミングで、あなたから連絡をするのは厚かましいことですので当時は連絡をせず、1週間後くらいに普通に連絡をとってみてください。
「復縁がありえない」という男性との復縁方法について詳しく知りたい方は▼こちら▼をご覧ください

そもそも連絡をしたくない
別れの理由や誕生日のタイミングによっては、男性は「連絡をしたくない」と思っている可能性は十分にあります。
元彼を傷つけるような理由で別れていたり、別れてすぐに誕生日がだったりすれば、来ないほうが普通です。
逆に現状の関係性がわかりますので、連絡が来ない状態から連絡を取れるような状態にするために、まずは復縁活動を進めていきましょう。
この段階で、復縁を諦めてしまうのも悪くはないですが、本気で復縁をしたいと思っているのであれば、このタイミングでは諦めないことをおすすめいたします。
元カノに無関心で誕生日を覚えてない
最後は、誕生日を覚えていない場合です。
元カノに無関心な状態であったり、そもそも誕生日を覚えていなかったりする男性は意外と多いです。付き合っているときから記念日や誕生日を忘れがちな男性であれば尚更です。
恋人同士だったあなただからこそ、これは判断がつくかと思いますので、「そもそも元彼は記念日をすぐ忘れてた」と思い当たる節があるのであれば、誕生日に連絡で復縁の脈あり・なしの判断はしないようにしましょう。
元彼から誕生日の連絡がないのは、脈なしサイン?
あなたの誕生日に「おめでとう」の連絡をしてこない男性の心理について見てきましたがいかがでしたでしょうか?
「誕生日の連絡=脈なし、ではない」
と分かって頂けたでしょうか?
復縁したい相手から誕生日に連絡が来ることはとても嬉しいことでしょうし、復縁に期待ができるのは十分にわかりますが、逆に来ないことが復縁に期待できないというわけではありません。
逆に、別れた相手からの誕生日の連絡を期待してしまうのはよくありません。復縁をしたいと分かっているのは、あなた自身の気持ちだけです。
それなのに、「相手も復縁を望んでいるのでは?」と甘い期待を持ってしまうのは自分本位の考えですので、このタイミングで改善できるようにしましょう。
とはいっても、復縁したい相手から誕生日に連絡があることはとても嬉しいことです。
ですので、自分の誕生日に元彼から連絡をもらえるように事前に準備をすることは出来ますので、ご紹介していきます。
誕生日の連絡がほしいなら事前準備
自分の誕生日に元彼からの連絡を望むのであれば、お互いに連絡が取れる状況や取りやすい関係性を別れてからしっかりと築いていくことが重要になってきます。
当然ながら、この準備自体が復縁の準備を担うことにもなりますので、復縁をしたいのであれば、是非取り組んでみましょう。
事前準備1.冷却期間を設ける
まずは、復縁の定番となる「冷却期間」を設けるようにしましょう。
お互いが別れた時のショックを心に残したままでは、どんなに元カノを祝う気持ちがあろうと誕生日に連絡はしてきません。ですので、最初はフラットな感情に立ち返られるように冷却期間を設けましょう。
冷却期間についてもっと詳しく知りたいという方はこちらの記事をご覧ください。

事前準備2.自分から連絡をとる
冷却期間を設けて、お互いに冷静にフラットな感情になれたと感じた後は、勇気を出して自分から連絡をするようにしましょう。
最初の連絡は色々と考えてしまうでしょうが、相手も返信がしやすいように「久しぶり!元気?」などの簡単な連絡にしてあげましょう。ましてや、簡単な連絡の方が返信がもらいやすいです。
無事、連絡がとれた場合は、定期的に連絡をして、連絡の頻度を徐々に高くできるようにしていきましょう。
最初から、連絡をしすぎてしまうと「未練たらたらじゃん」と警戒されてしまうので、注意しましょう。
事前準備3.SNSで設定しておく
元彼から連絡がしやすいような状況を作ったら、あとは元彼に自分の誕生日がいつなのかをしっかりと認識してもらうようにしましょう。
相手が覚えているだろうという甘い期待は捨てて、しっかりと認識してもらうための工夫が重要です。
そのためにも、LINEやFacebookなどの誕生日を通知する機能あるSNSではしっかりと自分の誕生日を設定しておきましょう。
そうすれば、元彼にも通知されますし、タイムラインにも載ります。相手が気づくきっかけを増やしておきましょう。
元彼から誕生日の連絡がこないからと復縁を諦めるのは時期尚早
いかがでしたでしょうか?
元彼から誕生日に連絡が来ない事自体は寂しいかもしれませんが、それだけで復縁を諦めてしまうのはもったいないです。
ましてや、連絡がもらえると期待し過ぎな可能性すらありえますので、自重(じちょう)しましょう。
このタイミングでしっかりと復縁を諦めることなく、準備をしていくことで、復縁したあとにしっかりと祝ってもらうことも出来ますので、それまでは誕生日を祝ってもらうのは我慢しましょう!